未経験から施工管理として働く際のポイントは?
施工管理は未経験からでも求人がある仕事です。まずは施工管理技士にどのような種類があるか理解して、未経験から働くポイントを見ていきましょう。また施工管理はなぜ未経験から募集があるのかについてもまとめました。
施工管理技士の種類についてまずは把握する
施工管理技士という資格には7つの分野があります。施工管理の仕事とはいっても、その会社がつくっているものによって仕事の内容が変わってきますので、まずは施工管理技士の種類を把握しておきましょう。
7つの種類とその内容をまとめました。
- 建築施工管理技士……住宅、マンション、ビル、商法施設など建築物の工事を行う
- 土木施工管理技士……一般道、高速道路、トンネル、上下水道などの土木工事を行う
- 建設機械施工技士……建設機械を使った工事を行う
- 電気工事施工管理技士……現場で電気を使う設備設置など、電気工事を行う
- 管工事施工管理技士……現場で空調の配管、ガス管などを扱う配管工事を行う
- 造園施工管理技士……公演、緑地などの造園工事を行う
- 電気通信工事施工管理技士……固定電話、携帯電話、インターネット、社内LANなどの電気通信工事を行う
施工管理の仕事は、これらの仕事のうちどの種類になるのかをしっかり確認しておきましょう。
未経験から働く際のポイントは?
施工管理の仕事を未経験で行う場合のポイントをまとめました。どのように仕事を探せば良いか、参考にしてみてください。
未経験歓迎の求人をまとめよう
現在は仕事を探すのも応募するのもインターネットの求人サイトから行うのが主流です。求人サイトで便利なのが、検索機能と検討中リスト。
検索では「施工管理」と入力するだけでなく、条件欄に「未経験歓迎」と入力するかチェックを入れるかすると、未経験歓迎の施工管理の求人が出てきます。
さらに求人票を熟読して、気になる求人があれば「検討中リスト」に入れましょう。求人サイトによっては「お気に入り」「気になるリスト」などとなっています。
リストに入れておくと、気になった求人を後でまとめて比較できて便利です。
福利厚生・勤務地など重視するポイントから選ぶ
求人サイトで仕事を検索する際には、さまざまな条件を入力したりチェックボックスにチェックを入れたりして条件を絞ることができます。条件検索でおすすめしたいのは、自分の中で絶対に譲れない条件を1つだけに絞って検索することです。最初からあまりに多くの条件を入れてしまうと、ほかの良い条件の求人が検索で引っかからなくなってしまうためです。
そのためには給与や休日、福利厚生、勤務地など、自分が何を重視して仕事を選ぶのかよく考えてください。絶対に譲れない条件を中心にして求人を見ていくと、自分に合う求人が見つかりやすくなります。
資格取得支援を行っている企業を見つける
未経験で施工管理の仕事はできますが、できれば将来「施工管理技士」の資格を取得したいものです。この資格を取っておくと、現場責任者になることができ、給与面でも待遇面でも良い条件で働くことができます。
資格を取るためには、勉強はもちろんテキスト代や受験費用がかかります。会社によっては資格取得にかかる費用をサポートしてくれる「資格取得支援制度」を行っていますので、将来資格を取りたいと考えているのでしたら、この制度のある会社を選ぶと良いでしょう。
またこの制度は求人票に書いていない場合もあるため、面接時に尋ねてみて下さい。
ところでなぜ未経験から施工管理になれるの?
施工管理技士は資格が必要な仕事なのに、未経験から施工管理になれるのを疑問に思うことでしょう。なぜ未経験でも施工管理になれるかを説明します。
特殊な資格が無くても始められるから
施工管理の仕事は資格がなくても始めることができます。とはいえ、「工事現場には必ず特定の国家資格・実務経験を有した技術者(施工管理技士など)を配置しなければならない」という法律※1があるため、会社は施工管理技士の有資格者を増やしたいと考えています。
施工管理技士の資格を取るには実務経験も必要なため、未経験から施工管理の経験を積み、資格取得をしてほしいという狙いがあります。
現場で実務を行いながらまずは「施工管理技士2級」の取得を目指してみましょう。
ニーズが高いから
街を歩けば工事現場は必ず見かけるでしょう。その工事現場には必ず施工管理技士を配置しなければならないという法律※2があるため、施工管理はニーズの高い仕事なのです。
また団塊の世代と呼ばれる昭和22〜24年生まれの人たちが退職する年代となっており、人手不足という背景もあります。
数字で見ても、東京の有効求人倍率の数字ではありますが、職業別の常用有効求人の状況は8.55倍(2023年6月時点)※3で、施工管理の仕事は超売り手市場となっています。
もちろん資格を持っている方が転職にも有利なので、未経験でも働きながら資格を取得すればチャンスが広がります。
働き方改革の影響
建設業界は残業が多い、休日が少ないという点が課題となっていますが、政府が行っている働き方改革によって業界全体の働き方を見直そうという動きがあります。
そのひとつに、施工管理技士を増員して個々への負担を軽減するという取り組みが行われています。実務経験が必要な施工管理技士を増やすために、未経験者を受け入れて育成しようという環境を整えています。
そのため未経験からでも施工管理の仕事は求人が多くなっています。
施工管理は未経験からでも選択肢の多い仕事
施工管理技士は法律※4で定められた工事現場に必須の資格です。資格取得には実務経験が必要なので、未経験からでも施工管理の仕事を行い経験を積む必要があります。
さらに建設業界は空前の売り手市場ですから、未経験であっても求人の選択肢が多く、自分にマッチした会社を選びやすくなっています。
施工管理は、未経験でもニーズが多く将来性のある仕事といえるでしょう。
※1※2※4参照元:e-GOV/建設業法(昭和二十四年法律第百号)第七条二
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=324AC0000000100
※3参照元:[pdf]厚生労働省/東京労働局Press Release
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/content/contents/001529526.pdf
稼げる仕事!
-
未経験から多くのキャリアを
積んで成長したいなら共同エンジニアリング
特徴- 主要な取引先に大手企業や公的機関が多い
- 選任のアドバイザーがその人に合ったキャリアプランを提案し、導いてくれる
- 資格取得のための研修を実施しており、合格者は前年比120%増(※1)
基本情報給与(月給) 285,000円~
※基本給+残業40時間の場合(残業代は全額支給)残業代の支給 残業代は全額支給 年間休日 120日程度 口コミ給料の額面は素晴らしい。残業代も1分単位で出ます。残業代はしっかり出るので安心です。仕事柄、残業ありきではあるので、どれだけやったか正当に評価される点はいいなと思います。
-
希望の勤務地でのびのび
働くならアイアール
特徴- 47都道府県に勤務場所がある
- 好きなエリアで働けるように希望に合わせて決定。「出張なし」の働き方も可能。
- 転居を伴う転勤はなし
基本情報給与(月給) 250,000円~
※固定残業代(20時間分)含む残業代の支給 超過分は支給アリ 年間休日 125日 口コミ給与額は、面接時に明示されたものとほぼ同等。昇給は半年に1回、少なくとも年に1回は確実にあるそうなので、待遇としては相当だと思います。
-
働きやすい環境を
選ぶならワットコンサルティング
特徴- 技術者の雇用を守る取り組みを行っている
- 産前産後休業・育児休業の取得者は年間10人
- 未経験からの資格試験合格率は74.8%
基本情報給与(月給) 209,000円〜
(残業代は別途支給)残業代の支給 残業代は全額支給 年間休日 125日 口コミ建築物がだんだんと形になっていく過程を間近で見ることができ、やりがいを感じます。色々な大手ゼネコンで経験を積めるため、得られるものはとても大きいです。