Doors~ホワイトな施工管理職への入り口~ » 東京にある施工管理の派遣会社まとめ! » 株式会社アーキ・ジャパン

株式会社アーキ・ジャパン

アーキジャパン公式サイトキャプチャ
引用元:アーキ・ジャパン
https://akijapan.co.jp/
元施工管理採用担当アイコン
元採用担当Tさん

元施工管理派遣会社採用担当に聞いた!同業者の超個人的コメント
「アーキさんは採用活動に関するベンチマークがスゴイですね。他社の採用情報をよく見ていて、いいと思ったところはすぐに取り入れていらっしゃるな、というのが印象的でした。」
元採用担当が語る「施工管理の実態」インタビューを見る

株式会社アーキ・ジャパンの評判を
ジャンル分けしてみた

アーキ・ジャパンの給与に関する評判

固定給である程度の給料がもらえる方ではないかと思える。建設業としては結構もらえる方だとよく言われています。

引用元:ライトハウス:https://en-hyouban.com/company/10105738647/kuchikomi/3815076/

年収は同年代からみるとかなり貰っているほうだと思う。昇給の仕組みは半年勤務で5千円あがるので続けていこうとやる気になる。

引用元:ライトハウス:https://en-hyouban.com/company/10105738647/kuchikomi/3503275/

派遣先の環境にもよるが、残業代は100%支給されるので、給与はかなりもらえる。逆に言えば良い点は給与のみ。暇な現場もあるので一概には言えないが、自分は前職に比べて手取りが10万程度アップした。

引用元:ライトハウス:https://en-hyouban.com/company/10105738647/kuchikomi/3088714/

業務形態が「派遣」という形のため自社の上司は一切関与せず、派遣先からの評価で昇給が決まる。
私はかなり優遇してくれる派遣先だったため1年目には基本給が4000円プラスになった。
交通費や家賃等仕事する上に必要になった移動に関するものは引越し費用も含めて会社負担なので、生活する費用しか考えなくていい点は大きなメリット。

引用元:ライトハウス: https://en-hyouban.com/company/10105738647/kuchikomi/6254045/

基本的には手取り20万円以上は貰えるので1人で生活していくのには困らない。
後は派遣先で残業が多いのか、夜勤なのかなどでプラスが変わってくる感じ。
手当に関しては通信費で1万円、皆勤手当で1万円があったと思う。

引用元:ライトハウス: https://en-hyouban.com/company/10105738647/kuchikomi/6441493/

株式会社アーキ・ジャパンの人間関係に関する評判

人事の方はとても親身になってよく話を聞いていただき派遣先の会社との間を取ってもらえたらできるので安心できます。

引用元:ライトハウス:https://en-hyouban.com/company/10105738647/kuchikomi/3815125/

オフィスが綺麗で、男女平等に働くことが出来る環境だと思います。同じ目線でフラットに物事が言い合える環境です。

引用元:ライトハウス:https://en-hyouban.com/company/10105738647/kuchikomi/3394279/

一緒に働く人は男性が多いので、もちろん色々な指導も受けますが、成長を促す目的のフィードバックが多く、感謝する機会が多くあります。責任のある仕事なので、お互いに厳しく向かい合うことができています。施工管理の人間を支えてくれる営業の方などにも感謝しています。現場に何度も顔を出して頂き、困ったことがないか確認してくれました。仕事をコントロールして管理がうまくいっていると楽しくもあり、自信にも繋がってきます。

参照元:転職会議: https://jobtalk.jp/companies/149105/answers?question_codes=employee

株式会社アーキ・ジャパンの残業・休みに関する評判

勤務時間・休日休暇:業界柄休日勤務はある。しかし代休がしっかりあたえられる。休みが多い現場が希望の場合はそのような現場にシフトしてくれる。コーディネーターとはなしたとき、最近は残業なし完全週休2日の現場を希望する人が多いと聞いた。休日出勤や残業が予想される現場は複数人で対応して残業軽減対策をはかっていると言ってた。

引用元:ライトハウス:https://en-hyouban.com/company/10105738647/kuchikomi/2279314/

派遣先の現場によりけり。
自分が勤務した現場はローテーションで土曜出勤もあったが給与にしっかり反映されていたので特に不満はなかった。
お盆休暇や年末年始休暇はどちらも10日程のお休みを頂いた。
年間休日は110日は貰えてしっかり休めていたのでワークライフバランスは良かったと思う。

引用元:ライトハウス:https://en-hyouban.com/company/10105738647/kuchikomi/6683508/

基本カレンダー通りの休みなので土日祝が休みです。隔週で土曜日出勤ですが休みはしっかりとれるので問題ないです。朝が非常に早く、7:30には現場入りを推奨されており、夜も帰るのは19-21時が多いです。この日程なので夜多くの時間を取れますが夜更かしすると現場での事故につながるので絶対に夜更かししてはいけないです。

引用元:ライトハウス: https://en-hyouban.com/company/10105738647/kuchikomi/6371622/

株式会社アーキ・ジャパンの成長・やりがいに関する評判

昔ながらの「見て覚えろ」スタイルの仕事の為、出来るようになった時は相当なスキルが身についている。また、資格も取得できる。

引用元:ライトハウス:https://en-hyouban.com/company/10105738647/kuchikomi/4100634/

朝早い現場もあります。
最初は体がきつく感じることもありましたが、徐々に慣れました。
あとは、受け身ではなく、疑問があれば所長や先輩に聞くなど自ら行動しなければ成長できない環境ではあります。

引用元:ライトハウス:https://en-hyouban.com/company/10105738647/kuchikomi/2936104/

大手ゼネコンからの依頼で派遣される感じだが、自治体や国のプロジェクトの中で働けることは非常にやりがいに繋がります。プロジェクトの施工管理を担うのだから責任は重大ですが、仕事自体はとても楽しい。職場の職人にいかに分かりやすく伝え、コミュニケーションをとることは大変ですが、それを乗り越えて信頼された時がいちばん嬉しいし、今やっている仕事の自信にも繋がっていきます。

参照元:転職会議:https://jobtalk.jp/companies/149105/answers?question_codes=worth

工事は一つ一つの工程の積み重ねになるので、まずその工程が完了したときに安堵できます。時に時間との戦いになって現場の方に負担をかけることもあり、悩むことも多々あります。 それでも、最終的に工事が完了すれば、全ての苦労が報われ、とても達成感を感じます。

参照元:転職会議: https://jobtalk.jp/companies/149105/answers?question_codes=worth

株式会社アーキ・ジャパンの定着率

株式会社アーキ・ジャパンの定着率は、インターネット上で確認できませんでした。

建築や施工管理の仕事は「過酷じゃないか?」「ブラックなんじゃないか?」と不安になりますよね。
しかし実態はどうなのでしょうか?
本サイトでは、施工管理職の実態や、定着率の高いホワイト企業を紹介しています。
ぜひ就職活動の参考にしてみてください。

【緊急インタビュー】
10年のベテランは語る
「施工管理の魅力」

株式会社アーキ・ジャパンに入ったら
こんな感じのワークスタイル

7時半。朝礼に先駆けて、早めに出社します。
屋外での仕事なので天候チェックもしっかりと。現場の状況も事前に確認しながら、作業の段取りを確認します。

8時半には現場巡回をスタート。
設計図通りにきちんと作業が行われているかどうか、作業に滞りがないかどうか。工程のチェックや安全面の確認を細かく行います。

12時から1時間の休憩をとり、午後も同様に現場の巡回を行います。

17時には事務所へ戻って事務作業。
工事に必要な書類の作成やファイリング、施工図のチェックや報告書等の書類を記入します。

現場の職人さんたちが退出してから帰宅の準備を始め、退勤するのが大体19時頃。
繁忙期以外、基本的に残業はありません。

株式会社アーキ・ジャパンの施工管理の仕事はこんなところが良さそう!

しっかりしたサポート体制で未経験でも安心

入社と同時に、設業界について、施工管理について、専門用語や道具、図面の読み方からAutoCAD講習まで研修を受けます

派遣先が決まってから2ヶ月間は基本業務を徹底的に。

更に、3ヶ月~6ヶ月の期間には工程管理、品質管理、安全管理について勉強し、以降は施工管理の仕事の全体像を把握すると共に、施工管理技士や建築士の資格取得をサポート。

順を追ってきちんと技術者を養成するシステムが出来上がっているので安心ですね。

長期休暇の取得でプライベートも充実

現場により異なりますが、基本的に土日休みの週休2日。GWや夏休み、年末年始などの長期休暇もしっかり取得できます。

長期休暇の取りやすい職場で、残業も月に20時間程度。家族や友人とのプライベートな時間もしっかり確保できます。

選べる勤務地、家賃は全額補助

勤務地は全国47都道府県からお好きな場所を選べます。Iターン、Uターン希望者はもちろんのこと、地方から都市部のプロジェクトに参加することも可能です。

Doorsイメージキャラクター「パンクス」
パンクス

アーキ・ジャパンは給料が他の会社に比べるともらえるっていう評判がいくつかあったぜ。
地方勤務のサポートも手厚い。高い給料で、ずっと続けられたらいいんだけどなぁ…

株式会社アーキ・ジャパンの会社情報

未経験スタートで
稼げる仕事!
定着率90%以上で続けられる期待大
施工管理へのホワイトな入口3 Doors
※定着率90%以上の施工管理派遣会社の中から社員数が多くさまざまな知見が蓄えられている会社を紹介しています。定着率と社員数は公式HPより。(2019年7月時点調査)
未経験者歓迎!
充実の研修制度で
キャリアアップ
共同
エンジニアリング
勤務地は全国各地!
転勤無しで
地元で働き続ける
ワールド
コーポレーション
AI面接を導入!
昇給チャンスが
年2回
アイアール
株式会社