超残業多そう…
元施工管理採用担当に残業の実態を聞いてみた
「私が退職する頃はすでに、36(サブロク)協定の取り締まりが厳しくなっていました。労働時間はどんどん改善されていて、最大で月80時間残業の人がいる、という程度になっていました。」
→【特別インタビュー】やっぱりきつい?施工管理の実態
現役施工管理技士に残業時間の実態を聞いてみた
「まず、私自身の残業時間は月20時間くらいです。昔はあったサービス残業も今はほぼなくなっていますね。会社で使っている派遣会社も、勤務時間にうるさく言ってくるようになりました。」
→【特別インタビュー】ベテランが語る施工管理の魅力
サービス残業あたりまえ?
建設業界・施工管理職の実態
法律的に残業が許されている建設業界では、サービス残業があるという会社も少なくありませんでした。
会社と現場の規模によって様々ですが、平均すると月50時間前後の残業が多く、繁忙期には100時間越えの場合も。また、現場にトラブルが発生した場合などは原因の究明や遅れを取り戻すために残業が発生することもあります。
以前はサービス残業が当たりまえという風潮でしたが、最近では残業自体は発生するものの、残業代はしっかりもらえることがほとんどです。一部企業ではまだサービス残業の文化も残っているかもしれませんが、働き方改革で改善していくでしょう。
施工管理や職人の長時間労働を防ぐ
「36協定」とは?
36協定とは労働基準法で定められていて、時間外労働や休日出勤に関する届け出を企業に義務付けるものです。土曜日出勤が当たり前の建設業では、36協定は適用されていませんでした。しかし、2019年4月の働き方改革法案の成立によって建設業にも適用されるようになり、残業時間を「原則として月45時間、年間360時間内」に納めることが義務付けられました。違反して残業をさせた場合は企業や上司に罰則も設けられています。
業界全体が新体制に適応するために5年の猶予期間があり、建設業では2024年から適用となりますが、徐々に労働環境が変わっていくでしょう。
施工管理職で
残業しない働き方は可能?
基本的に残業が発生する体制の施工管理職ですが、契約関係がしっかりしている派遣会社であれば、残業ゼロの働き方も不可能ではありません。もちろん派遣先の現場によっては残業が避けられない場合もありますが、契約時にどれくらいの残業があるのか、といった情報は教えてもらえるでしょう。
しかし、派遣会社は残業代が完全支給される場合が多く、一般企業と違って支払い率も高く保たれているため稼ぎどころでもあります。忙しすぎて身体を壊してしまう、といった残業は論外ですが、適度に残業すると給料アップしながらたくさんの経験を積めるので一石二鳥。
残業を拒絶するのではなく、プライベートとのバランスを取りながら上手に付き合っていくのが年収アップへの近道とも言えるでしょう。
実はホワイトってバレる前に!
未経験OKな施工管理の転職先
in東京
稼げる仕事!
-
未経験から多くのキャリアを
積んで成長したいなら共同エンジニアリング
特徴- 主要な取引先に大手企業や公的機関が多い
- 選任のアドバイザーがその人に合ったキャリアプランを提案し、導いてくれる
- 資格取得のための研修を実施しており、合格者は前年比120%増(※1)
基本情報給与(月給) 285,000円~
※基本給+残業40時間の場合(残業代は全額支給)残業代の支給 残業代は全額支給 年間休日 120日程度 口コミ給料の額面は素晴らしい。残業代も1分単位で出ます。残業代はしっかり出るので安心です。仕事柄、残業ありきではあるので、どれだけやったか正当に評価される点はいいなと思います。
-
希望の勤務地でのびのび
働くならアイアール
特徴- 47都道府県に勤務場所がある
- 好きなエリアで働けるように希望に合わせて決定。「出張なし」の働き方も可能。
- 転居を伴う転勤はなし
基本情報給与(月給) 250,000円~
※固定残業代(20時間分)含む残業代の支給 超過分は支給アリ 年間休日 125日 口コミ給与額は、面接時に明示されたものとほぼ同等。昇給は半年に1回、少なくとも年に1回は確実にあるそうなので、待遇としては相当だと思います。
-
働きやすい環境を
選ぶならワットコンサルティング
特徴- 技術者の雇用を守る取り組みを行っている
- 産前産後休業・育児休業の取得者は年間10人
- 未経験からの資格試験合格率は74.8%
基本情報給与(月給) 209,000円〜
(残業代は別途支給)残業代の支給 残業代は全額支給 年間休日 125日 口コミ建築物がだんだんと形になっていく過程を間近で見ることができ、やりがいを感じます。色々な大手ゼネコンで経験を積めるため、得られるものはとても大きいです。